Thursday, November 15, 2007

日本の鬼の話をしましょう~(@@;;)

皆さん、今晩は~~^^*

皆さんは、期末プロジェクトのトピックが、“百物語を分析”で先生から決められた時、どんな考えをしたんですか?私は、面白そうだな~~と思いながらも、あまり研究とか分析出来ないだろうと思って、自分の感想ばかりちゃんと書こうと思いました。

でも、最近、資料を少し探してみると、私の考えが勘違ったのを分かるようになりました。日本の鬼、妖怪の研究は思ったより本当に進んでいるらしいで、すごいな~~と感じました。その中で、妖怪の研究をDBしているインターネットのサイトも見つけました。資料の内容は見られませんが、日本はこのように多様な文化研究が進んでいて、本当に素敵だと思います。

国際日本文化研究センター: http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiDB2/index.html


さて、私が担当した百物語の背景は、武士の古い屋敷でしたね。さらに、夕方ごろでした。 ここに、ひとつのポイントがあると思っています。皆さん、皆さんの百物語の妖怪、鬼は、いつ現れたんでしょう?


答えは~~鬼は季節や日に関係なく、いつでも現れます~^^;; それでも、特に、よく姿をあらわすのが、秋や冬など、太陽の光も弱々しく、あたりの様子がなんとなくもの悲しい感じのする季節です。 そして、一日のうちで鬼が現れるのは、夕暮れどきか明け方が多いといわれています。この時刻は昼と夜の境目の時間で、太陽の照る白日の世界と暗闇の世界が交代する時間でもあります。


そして、真っ暗ならば、人間が鬼の姿を見ることも出来ないし、怖がってもらえませんですね~。それに、あまり明るくても、神秘性がなく、恐れ驚いてもらえません。そこで鬼は、かすかな薄明かりのあるそんな時間に出てくるのです~^^;;;(この話から私の期末プロジェクトが始まるそうです~^^~)


あみのっちさん、先生はもう怖がり屋ではないかも知れません。。。先生は百物語の面白さに夢中になさっているようです~~^^;; 私たちの期末プロジェクトはどうですか?面白そうでしょう~~^^~