Saturday, February 16, 2008

皆さん今晩は。皆さんはもう今週いろいろ大切なテーマなどについて書いてくださいましたね。今日のエントリーで、別のポイントについて考えてみたいです。本当に大切なポイントかどうか分からないけど、「ワンダフルライフ」を見ると何度も気づいた物です。

それが、「月」の話であります。「ワンダフルライフ」の中で、月は何度か出てきましたね。死後局のある回廊で上に見れば、月が見えるという場所があって、望月さんはじろじろ見てたというシーンもありましたね。それに、当たり前だけど、望月という名前でも「月」の字が出ていますね。何となく月のイメージを重視して、何かを象徴してるんじゃないでしょうか。

それから、月の象徴という話の中心は中村さんが夜中にしおりさんの部屋に訪ねたシーンでした。中村さんは「あ、今夜は奇麗な月ですね。月って面白いですよね。本当の形はいつも同じなのに、光の当たる角度によって、その形はいろんな風にかって見える」と言いました。中村さんの伝えた事はちょっと曖昧なんだけど、考えると望月さんの複雑さを伝えようとしたと思います。

ところで、死後局員のしおりさんはどうして世界大百科辞典を読んでいたでしょうか。簡単に言えば、世界の全てを解るようになりたかったからですね。もっと深く考えたら、世界の事を忘れたくないからじゃないでしょうか。死後局員の皆は同じなんじゃないですか。皆は人生から一つの思い出を選ばなかったという理由でそこで働いているんじゃないですか。つまり、この世から分け離したくないでしょうね。

望月さんも、元の婚約者のきょうこさんの思い出から分け離せなかったですよね。昔から、日本の和歌とかで月というのは恋人の顔を象徴するものです。「ワンダフルライフ」もその同じ象徴を利用してると思います。というと、「望月さん」は「月を望む」、つまりきょうこさんの全てを忘れたくない気を持っていましたね。でもさ、やっときょうこさんは幸せで生きて進むことができたと望月さんは解ってから、一つの思い出を選べましたね。

最後に、その回廊から上に見えた月は本物の月ではなかったと解りますね。というと、この世の分け離せなかったものはイルージョンでしたね。

自分は亡くなってから、この世から分け離して、一つだけの思い出を選ぶ事が出来るでしょうか。。。