Monday, October 22, 2007

温泉巡り・その弐

前回の温泉紹介の続きです...

③ 角館から北へ行って、日本一深い湖の田沢湖を通ったら、秋田県の有名な乳頭温泉と言う秘湯に着きます。

乳頭温泉は一つの温泉の名前ではなくて、その地域を点在する七つの温泉の呼び名です。挑発的な名前の由来は、遠くから見れば名前のままの形をする乳頭山だそうです。

秘湯の中で一番端子にある孫六温泉に行ってみました。車で入り口まで行けないほどの隠れている所です。駐車場に車をおいて、山道で5分ぐらい歩いたら、やっと入場できます。

川辺にある孫六温泉は明治時代からの湯治場です。混浴風呂も男女別に仕切られた、いくつかの湯小屋があります。シャワーや電気などないから静かで鄙びた雰囲気がします。

入湯した日に、雑誌の取材で乳頭温泉に訪問している方と出くわしまた。私は湯小屋を回って入る時に、一つの小屋を出た瞬間にカメラマンがすぐ写真を撮りに入りました。追いかけられている気がしました。 ()

④ 北海道の函館市から一時間北にある銀婚湯は今まで一番気に入った温泉です。

此処も面白い名前の由来があります。温泉が掘り当てられた日は大正天皇の銀婚式だったので、温泉建設した夫婦の銀婚式の祝いを重ね合わせて、銀婚湯と命名しました。

銀婚湯で日帰りの入浴はありますけど、一番綺麗なお風呂は宿泊客しか使えません。宿の後ろにある川の揺れる吊り橋を渡ったら、三つの貸し切り露天風呂に行けます。他の所と違って、湯小屋の間の距離は結構あります。一番遠いお風呂は橋から見れなくて、着くのに5分ぐらいかかりました。

宿泊料は旧館で、一泊二食で1万円ぐらいでした。銀婚湯の料理はあまりにも美味しくて、夕食だけで1万円の満足できました。地元の素材と新鮮な魚・野菜を使った創作料理でした。朝食にも気合を入れた盛りだくさんの食事を出してくれました:

綺麗で自然が感じられる温泉を探すなら、日本の秘湯を守る会はいい情報源です。会員の銀婚湯は代表的であれば、「日本の秘湯」のガイドブックに載っている温泉に全部行ってみたいな。

8 comments:

Wordsman said...

あ、久しぶりのブログですね。またとても素晴らしそうな温泉を紹介してくれました。いつもこういう物を読むともっともっと日本に戻りたくなります。

どうして「秘湯」と呼びますか。何が「秘」でしょうか。

Lawrence said...

素敵な温泉らに見えますね!でも..秘湯って、ガイドブックに載ってたら「秘湯」とは言えないでしょう。笑

地獄に呑まれないように気をつけてください!

あみのっち said...

amyさん、本当に温泉通ですね!写真もamyさんが撮られたのでしょうか?上から三番目の写真、とってもステキ~。銀婚湯、ぜったい行ってみたいです!

Sohyun Chun said...

日本は温泉が有名なので、いろいろな温泉に行ってみました。でも、こんなに素敵な温泉があるとは、以前には思えなかったし、聞いたこともないです。ここにぜひ行きたいです。あみーさん!いつか一緒に行ったらどうですか~^^*

Chang, Dae Young said...

今日ように急に寒くなった日は本当に温泉に行きたいんです。。皆さん体お大事にしてください。。

Aridome said...

私も銀婚湯、是非行ってみたい。雪の中の露天風呂なんて日本人でもなかなか経験できないんじゃないかな。こんな素晴らしい温泉を独り占めに出来たなんて、本当に何という贅沢!授業で皆が勧めてくれたように銀婚式には家内を連れて行ってみたいですね。でも、それには、長生きしないとなあ。

明君 said...

あの、amyさんはどうやってこの素敵な温泉を知っていました。だれか紹介してくれたから?

mizube said...

王さん、「九州ウォーカー」みたいな旅行雑誌でよく調査しました。でも、一番いい所はやっぱり温泉マニアックの友達が教えてくれた温泉です。