Saturday, February 16, 2008

皆さん今晩は。皆さんはもう今週いろいろ大切なテーマなどについて書いてくださいましたね。今日のエントリーで、別のポイントについて考えてみたいです。本当に大切なポイントかどうか分からないけど、「ワンダフルライフ」を見ると何度も気づいた物です。

それが、「月」の話であります。「ワンダフルライフ」の中で、月は何度か出てきましたね。死後局のある回廊で上に見れば、月が見えるという場所があって、望月さんはじろじろ見てたというシーンもありましたね。それに、当たり前だけど、望月という名前でも「月」の字が出ていますね。何となく月のイメージを重視して、何かを象徴してるんじゃないでしょうか。

それから、月の象徴という話の中心は中村さんが夜中にしおりさんの部屋に訪ねたシーンでした。中村さんは「あ、今夜は奇麗な月ですね。月って面白いですよね。本当の形はいつも同じなのに、光の当たる角度によって、その形はいろんな風にかって見える」と言いました。中村さんの伝えた事はちょっと曖昧なんだけど、考えると望月さんの複雑さを伝えようとしたと思います。

ところで、死後局員のしおりさんはどうして世界大百科辞典を読んでいたでしょうか。簡単に言えば、世界の全てを解るようになりたかったからですね。もっと深く考えたら、世界の事を忘れたくないからじゃないでしょうか。死後局員の皆は同じなんじゃないですか。皆は人生から一つの思い出を選ばなかったという理由でそこで働いているんじゃないですか。つまり、この世から分け離したくないでしょうね。

望月さんも、元の婚約者のきょうこさんの思い出から分け離せなかったですよね。昔から、日本の和歌とかで月というのは恋人の顔を象徴するものです。「ワンダフルライフ」もその同じ象徴を利用してると思います。というと、「望月さん」は「月を望む」、つまりきょうこさんの全てを忘れたくない気を持っていましたね。でもさ、やっときょうこさんは幸せで生きて進むことができたと望月さんは解ってから、一つの思い出を選べましたね。

最後に、その回廊から上に見えた月は本物の月ではなかったと解りますね。というと、この世の分け離せなかったものはイルージョンでしたね。

自分は亡くなってから、この世から分け離して、一つだけの思い出を選ぶ事が出来るでしょうか。。。

8 comments:

Lawrence said...

僕の書き方はあっちこっちで複雑ですけど、すみません。

Anonymous said...

やはり力を合わせて皆で様々なポイントを挙げ合った方が沢山のことがわかりますね(^.^)!エイミーさんが以前指摘してくれたベンチのことも、ローレンスさんが書いていた月のことも全く気付かなかったです。他の皆さんも、私の気付かない様々なポイント(死後局の制度の問題点など)について考えさせてくれて、何とか4ページもの感想文が書けそうな気がしてきました。望月さんは『月』、すなわち俗世の儚いモノを『望んでいる』と言う捉え方もとても鋭い観察ですね!

Sohyun Chun said...

月ですね~ これは私も映画を見るときは、月にきっと意味が沢山含めているらしい~と感じましたが、後で忘れていたんですが、ローレンスさんが指摘してくれましたね~ 

多分、自分の心の中にある思いを表すことが難しい時、月を見ながら心を安らぎしてしたと思えますが、もっと考えて見ます。

Wordsman said...

そうですね。一つの思い出を選ぶのはこの世から分け離す方法でしょうね。この前に映画の仏教との関係は考えなかったが、大切なポイントだと思います。そしてこれによってどうしてこの映画が私の気に入らなかったともう少し分かるようになりました。存在する事は苦しみという考え方や世からなくなるという最終目的は絶対賛成できないです。だから私は選ばず、輪廻を続きたいと思います。

mizube said...

いいですね。ワンダフル・ウィークの最終回でホームランを打った。(笑)

明君 said...

心細いですねぇ。
私は全然「月」の意味を全然きつかなかったです。「和歌の中で、月を使って恋人の顔を象徴するものですか?」
すごいですねぇ。

Aridome said...

マイケルさんの言うとおりだね。でも、ただのホームランじゃないよ。満塁ホームランだよ。これはすごい。

実は、先週の金曜日に私のオフィスに来たとき、デニスさんは映画の「月」のことがどうしても頭から離れないと言っていた。私は単純に、「ああ、さすがはビジュアル関係に強いデニスさんだなあ。『百物語』でも、絵の明暗について言及していたしな」と思ったんだけど、私の予想をはるかに超えた、分析にたどり着いていたんだね。

あみのっち said...

なるほどなー。作品全体について、深い考察が述べられていると感心しました。
しおりさんが世界大百科を読んでいたのは、死んでもなお、この世のことを知りたいと思っていたからなんだね。やっと気付きました。
中村さんがしおりさんの部屋に来て、「月って面白いですよね。光の当たる角度によっていろんな形に見える」って言ったのは、私は、【月=思い出】なんだと解釈しました。過去の出来事は変えられないけれど、本人がそれをどう考えるかによって、つらい出来事がいい思い出にもなったりするという意味で……。
最後に月が作り物だとわかりますが、それにも意味があるんですね。自分を縛っていたものが、じつはイリュージョンだった、みたいな。

「ワンダフルライフウィーク」、とても充実していましたね! 一人一人の意見がとても新鮮で、味わい深くて、私にとっても新しい発見の連続でした。このブログ、是枝監督に見せたい。。